クオリティクラブ勉強会(公立病院)
田川市病院事業管理者の斎藤貴生さんからお話を聴きました。
斎藤さんは大分の県立病院の建て直しに成功されました。
4年間でキャッシュ50億円くらい改善されたそうです。
斎藤さんは、公立病院は、ヒト、モノ、カネといった資源はあるが
経営がない、だから経営をやればいいんだ、といっていました。
そして印象的なことは、
「医療の経営が良くなることは医療の質がよくなることである」
とおっしゃっていることです。
それを経験されてきた言葉は重い。
実際にどのようにやったのかはご本人に聞いてください。
しかしびっくりしたのは、
田川市民病院のことです。
彼はここでは、経営の前に資源がないといっていました。
市が建てた新病院は、総額139億円、うち60億円以上を
病院が負担しなければならない状況になっているということです。
建設費が通常の1.5倍以上、しかも、市が負うべき負債の一部が
病院の負担になっている状況です。
うがった見方をすれば、
病院の実力以上の建物をたて、建設会社に支払ったお金を病院の努力で賄う構図です。
また、それを市長を初め、今の事務長など関係者がよく理解していなかった
という驚きの状況だったようです。
しかも、中心地から建て直しで郊外に行き、それが客足を遠ざける
要因にもなっているようです。
幸い、今の市長が危機感を持って、本気のようなので
斎藤さんもがんばろうとされているようです。
首長がどれほど医療を、そして市民病院の経営状態や状況を
理解していることが、本当に大事なことなんだと改めて
考えさせられました。
「経営の質があがることが、医療の質を変えるにつながる」
斎藤さんは大分の県立病院の建て直しに成功されました。
4年間でキャッシュ50億円くらい改善されたそうです。
斎藤さんは、公立病院は、ヒト、モノ、カネといった資源はあるが
経営がない、だから経営をやればいいんだ、といっていました。
そして印象的なことは、
「医療の経営が良くなることは医療の質がよくなることである」
とおっしゃっていることです。
それを経験されてきた言葉は重い。
実際にどのようにやったのかはご本人に聞いてください。
しかしびっくりしたのは、
田川市民病院のことです。
彼はここでは、経営の前に資源がないといっていました。
市が建てた新病院は、総額139億円、うち60億円以上を
病院が負担しなければならない状況になっているということです。
建設費が通常の1.5倍以上、しかも、市が負うべき負債の一部が
病院の負担になっている状況です。
うがった見方をすれば、
病院の実力以上の建物をたて、建設会社に支払ったお金を病院の努力で賄う構図です。
また、それを市長を初め、今の事務長など関係者がよく理解していなかった
という驚きの状況だったようです。
しかも、中心地から建て直しで郊外に行き、それが客足を遠ざける
要因にもなっているようです。
幸い、今の市長が危機感を持って、本気のようなので
斎藤さんもがんばろうとされているようです。
首長がどれほど医療を、そして市民病院の経営状態や状況を
理解していることが、本当に大事なことなんだと改めて
考えさせられました。
「経営の質があがることが、医療の質を変えるにつながる」
コメント